ホーム
2002年5月 工事現場見学作文(2)
Last Page
  1. Awino Otieno

ある日地理の時間に先生がツリヂブオロ中学校を建設したソンドゥ・ミリウプ ロジェクトについて話されました。私はこの学校の卒業生がプロジェクトで 働いているのでプロジェクトに付いては良く知っていました。

ある日、私は私達の学校の辺りでは一番興味深い場所、ソンドゥ・ミリウ水 力発電の現場見学へ行く事を聞きました。私は沢山のめん鳥に囲まれた 雄鶏のように喜びました。これは私達を興奮させ、私の級友も興奮していま した。

朝会で私達はソンドゥ・ミリウ現場見学について聞きました。生徒たちは食 事ものどを通らないほど嬉しかったです。私達は金曜日の夕方制服を洗い 、現場見学の準備をしました。その日、私と妹はとても早く目覚めました。そ うすれば鳥がさえずり始め、太陽が黄金の光で大地を照らし出したらすぐ に、発電所に行く事が出来ます。

私達が行く道では、幾人かの人が走っていましたが多くの人は歩いていま した、なぜなら森の近くを歩く事は楽しいからです。森の近くを抜けて、門 に着いた時、私達はしばらく待つように言い渡され、15分位待ったあと、日 本工営の事務所に連れていかれました。

部屋の中で、私達がこれから見る場所に関してのいくつかの説明とアドバイ スを受けプロジェクトがどのように始まり、私達が受ける利益について聞きま した。このプロジェクトはこの地域の開発の為に始まりました。この地域の人 々に与える利益は発電所から来る電気と500m間隔で据えられる水の供 給です。私達は私達の学校の卒業生であり、現在マセノ大学の学生である ジェームス・オチエンから、プロジェクトのことについていろいろ話を聞きま した。彼は学校で一生懸命勉強をしたので、卒業したら幸せな未来が待っ てるでしょう。

私達は彼の言葉に注意を払いました。幾人かの人は牧師が死人に対して 頭をたれる様にして聞いていました。先生が難しい質問をジェームスにしま したが、彼は全ての質問に淀み無く答え生徒をかつてない程、まごつかせ ました。説明の後、次の部屋に移りヘルメットを受け取りました。私達はトン ネルの中に入るのですからヘルメット無しではダメです。そして私達は私達 を待っているバスに乗りました。生徒はとても興奮していてすぐに座ることが 出来ませんでした。

私達が座席に座り準備が出来た時、運転手がエンジンを始動しソンドゥ・ミ リウ発電プロジェクトの現場へ向かいました。どんどん行って、アポコという 名で知られている取水堰の場所でバスを降りました。着いた場所でジェー ムスが案内説明してくれ、今までに見たことも無いような重機を見ました。

取水堰では、ある機械は何キロ、あるいは何トンもある荷物を空高く持ち上 げていました。一人の人間が多くのライオンに囲まれたようで怖かったです し、森の中の木がサルによって揺すぶられているように震えてしまいました 。ここで再びバスに乗込み、次のトンネルの工事現場、もっと沢山の機械を 見られるところへ向かいました。

トンネルに着き、バスから降りるとまっすぐにトンネル、どうやって掘ったか 見当もつかないような穴に向かいました。トンネルの中でダムの建設につい て多くの事を学びました。いくにんかの生徒はダムの中に入る事を怖がっ ていました。そこには多くの人と多くの機械があり、警備員が人が入り込ま ないようにしていました。一人の人間が多くのライオンに囲まれたようで怖か ったですし、森の中の木がサルによって揺すぶられているように震えてしま いました。いくにんかの人は豹から隠れている羊のように怖がり、トンネルを 出るや否や私達のバスへ一目散で走りこみました。

事務所に戻り、ソーダを飲みながら私達がプロジェクトから受ける恩恵、地 区には電気が来ますか等について質問しました。

私は私の父親の目に埃を投げることなく、一生懸命勉強し技術者になり、 幸せな未来を手に入れるための鍵は教育だと思いました。私はアフリカ人 も日本人のように重機を動かせたら良いなあと思いました。

ツリヂブオロ小学校の生徒たちは迫田氏に学校を建ててくれるように頼み たかったです。そうすれば日本が持っている高度な技術をならい、機械を 運転する技術者がもっと生まれます。

校長先生が迫田氏に感謝の意を示し、私達は家へ向かいました。生徒た ちはスケートのまねをしながら家へ向かいました。高度な技術を持つ日本 によって立てられたソンドゥ・ミリウ発電プロジェクトは私達に電気を供給し てくれます。

現場見学で私は多くの機械学を学び、もっと色々な事を知る為にもう一度 現場へ行きたいと思いました。注: 文字用の領域がありません!



1 2 #